Word

もったいない|Wasteful「捨てるのはもったいない!」

ことばについて説明します。中級のことばです。

VOICEVOX:剣崎雌雄

📖もったいない📖

①おそれ多い。身に過ぎてかたじけない。「もったいないお言葉」

②使えるものが捨てられたり、働けるものがその能力を発揮しないでいたりして、惜しい感じである。「まだ使えるのに捨てるなんてもったいない」「待っている時間がもったいない」

Wasteful, A waste of (money, time…)

スクリプト|Script

みなさん、こんにちは。日本語教師のココです。

Jova

I’m Jova. I am a Japanese learner. I’m a Samurai cat.

Kinaco

私はきなこ。ココのアシスタント。よろしくね。

今回は「もったいない」ということばを説明します。

「もったいない」は使えるものが捨てられたり、働けるものがその力を使わないでいたりして、無駄になっていると感じるという意味です。「どうして使わないの?使えばいいのに。」という気持ちです。

Jova

Wasteful.

例えば、ピザを1枚の半分食べました。お腹がいっぱいで、もう食べられません。残りを捨てますか。

Kinaco

だめ~。

もったいないです。冷蔵庫に入れておけば、明日食べられます。もったいないから、取っておきましょう。

Kinaco

そうしよう。

友達と映画に行く約束をしました。12時に駅で会います。私は時間どおりに行きました。でも友達は12時30分になっても、来ません。電話をしても、出ません。時間がもったいないので、帰ります。

弟は日本語の他に、英語、中国語、フランス語、ドイツ語を話すことができます。

Kinaco

すご~い。

弟は今仕事を見つけようとしていますが、全然言語を使わない仕事を探しています。もったいないです。弟に言います。「もったいなくない?!言語を使う仕事にしたら?」このようなときにも「もったいない」を使います。

例文です。

例文

ライブのチケットを買ったのに、風邪で行けなかった。もったいない

水を流し続けるのはもったいないから、やめてください。

天気がいいのに、家の中にいるのはもったいない

Kinaco

外に出よう。

会話|Conversation

ジョバの日本語レベル…中級|Intermediate

場所…バイト|At part-time job

相手…店長|Manager

では、日本語を勉強しているサムライキャット、ジョバの会話を見てみましょう。ジョバは日本に留学しています。今日は日本語学校が終わったあと、夜コンビニへバイトに行きます。バイト先での会話です。ジョバの日本語は中級レベルです。

Let’s take a look at a conversation between Jova, a samurai cat studying Japanese. Jova studies in Japan. Today, after finishing Japanese language school, he goes to a convenience store to work part-time at night. This is a conversation at his part-time job. Jova’s Japanese is at an intermediate level.

Manager

あ、8時だ。ジョバさん、このお弁当、もうすぐ消費期限が切れるから、捨てといてくれる?

Oh, it’s 8 o’clock. Jova-san, this lunch box is about to expire, so can you throw it away?

Jova

消費期限って何ですか。

What is “Shouhi kigen”?

Manager

消費期限は書いてあるときまで安全に食べられる日や時間という意味。これは10時まで。もうすぐ10時になるから、もう売れないんだ。

It means the day or time it is safe to eat until when it is written. This is until 10:00. It’s almost ten o’clock, so we can’t sell any more.

Jova

なるほど。これ全部捨てるんですか?!(もったいない!!!)

I see. We need to throw these all?! Wasteful!

Manager

そう。もったいないけど・・・

Yes, we should. Thought it is wasteful.

Jova

はい。とってももったいないです!休憩時間に食べていいですか?!

Yes, it is very wasteful. Can I eat these?

Manager

いいよ。残りは捨てといて。

Yes, you can. Throw the rest away.

Jova

いえ。もったいないので、全部食べます!

If we throw away, it’s a waste, so I eat it all!

Manager

え、お弁当10個だよ?!

What?! 10 obento?!

Jova

大丈夫です。全部食べられます。

Yes, I will. I can eat them all.

1時間後|1 hour later

Jova

休憩、行ってきます。

I’m going to take a rest.

Jova

いただきます。

Itadaki masu.

モグモグ|Mogu Mogu

パクパク|Paku Paku

Jova

ごちそうさまでした。

Gochisou samadeshita.

Jova

店長、お弁当、10個食べました!

Manager, I ate ten obento.

Manager

ほんとに10個、食べたの?すごいね。

You really ate 10 bentos? That’s amazing.

2時間後|2 hours later

Jova

お・・・お腹が痛い・・・

I have a stomach ache.

あの。すみません、店長。お腹が痛いので、帰らせていただけませんか。

Um. Excuse me, manager. I have a stomachache, so could you please let me go home?

Manager

も~お弁当10個も食べたからだろ!今度からしないでよ!

That is because you ate 10 bento! Don’t do it again!

Jova

はい・・・今度から5個までにします・・・

Yes … I’ll limit it to five next time …

Manager

いや。5個も食べすぎ!

That is also too much.

Jova

お先に失礼します。すみません。

I’ll go first. Sorry.

Manager

は~い。お大事に。お疲れ様。

Take care. Otsukare sama.

Jova

お疲れ様です。

Otsukare samadesu.

ジョバの頭の中のジョバ| Jova in his head

Jova

『あの。すみません。店長。お腹が痛いので、帰らせていただけませんか。』

初めてこの文法、使った。上手に言えた。さすがだな・・・オレ・・・

I used this grammar for the first time. I said it well. I’m a smart Samurai cat!

ポジティブなジョバでした。

Jova

あ、やばい。お腹・・・早く帰ろ・・・

Oh, no. My stomach… I should go home …

オノマトペ|Onomatopoeia

Mogu Mogu|モグモグ(する)

口を十分開けずに物を言ったり噛んだりするさま。

Paku Paku|パクパク(する)
  1. しきりに口を開け閉めするさま。
  2. 物をさかんに食べるさま。

ことば|Word

  1. 言語/げんご|Language
  2. 消費期限/しょうひきげん|Expiration date
  3. 休憩/きゅうけい|Break
  4. ポジティブ|Positive

英語スクリプト|Script in English

Hi, everyone. I am Coco, a Japanese teacher.

Jova

I’m Jova. I am a Japanese learner. I’m a Samurai cat.

僕はジョバ。日本語を勉強しているよ。サムライキャットだぜ。

Kinaco

I’m Kinaco, Coco’s assistant. Nice to meet you.

I will explain the word “mottainai”.

Mottainai” means that usable things are thrown away, or things that can work are not used, and we feel that they are wasted. It means, “Why don’t you use it? Why don’t you use it? It is a feeling of “Why don’t you use it?

For example, You ate half of a piece of pizza. You are full and cannot eat any more. Do you throw the rest away?

Kinaco

No.

It is a waste. Put it in the refrigerator and you can eat it tomorrow. It is a waste, so save it.

Kinaco

Okay.

I made an appointment with a friend to go to the movies, you would meet at the train station at 12:00. I went on time. But my friend doesn’t show up at 12:30. you call him, but he doesn’t answer. I go home because you don’t want to waste my time.

My brother speaks English, Chinese, French, and German as well as Japanese.

Kinaco

Wow.

My brother is trying to find a job right now, but he is looking for a job that doesn’t use language at all. It is a waste of his language ability. I say to my brother. “Isn’t it a waste? Why don’t you get a job that uses languages?” You can also use “mottainai” in this situation.

Here are example sentences.

Examples

I bought a ticket for a concert but couldn’t go because of a cold. What a waste.

It’s a waste to keep the water running.

It’s a waste to stay inside when the weather is nice.